皆さんは「百人一首」にどのような思い出がありますか。
小学校の時、正月に家族で遊んだ思い出。高校の古典の授業で勉強した思い出。大人になっても覚えている人は多いのではないでしょうか。
しかし、その歌を覚えてはいてもどんなことを歌っているのかまではなかなか分らないものです。そんな百人一首の内容を、ユーモアを交えつつ分りやすく解説してくれているのがこの本です。
百人一首は鎌倉時代に藤原定家が編纂したものと伝えられています。それから約千年にわたって日本人に親しまれてきたのは、やはりここに登場する歌がすばらしいからなのでしょうか。